MENU
撫子
このサイトの管理人
30代後半の主婦。
高校生の頃から源氏物語に興味を持ち始めました。大学では源氏物語を研究し、日本語日本文学科を首席卒業しました。
30代になり、源氏物語を改めて学びなおしています。
お問い合わせ

大河ドラマ「光る君へ」放送中! 漫画「あさきゆめみし」で源氏物語を学ぼう!

源氏物語の朧月夜の君の性格を紹介!登場巻とあらすじ、年齢を解説。有名な和歌の内容も。

このサイトのリンクには、プロモーション広告が含まれています。
朧月夜の君ってどんな人?性格や登場巻、あらすじ、和歌などを解説。

源氏物語 初心者
「源氏物語」の朧月夜の君ってどんな人だったのかな?

筆者
朧月夜の君は、自由奔放な性格で、女性にとっても人気のある登場人物だよ。詳しく説明しますね。

この記事でわかること



・性格、年齢、容貌、系図の解説

・登場巻とあらすじ

・有名な和歌の解説

・光源氏と朧月夜の関係と
 両者の思いの解説

・最後どうなったか

この記事を読むことで、
朧月夜の君の人物像や光源氏との関係について
しっかり把握することができます。

「朧月夜の君」という呼び名の由来になった
和歌についても解説しています。

「朧月夜の君が気になる…!」
という人にとって
お役に立てる記事となっていますので、
ぜひ最後までお読みください😊

ちなみに「朧月夜の君」は、
「おぼろづきよのきみ」と読みます。

目次

朧月夜の君はどんな人?性格や年齢を解説

源氏物語 初心者
朧月夜の君ってどんな人だったの?性格とか年齢とか、詳しく教えて。


源氏物語に登場する朧月夜の君について
詳しく紹介していきますね。

朧月夜の君の系図

まず、朧月夜の君周辺の相関図を紹介します。

全体の相関図は、
こちらの図を参考にしてください。
※スペースの都合で、朧月夜の光源氏の
恋人関係がつなげていません💦

タップして拡大します

朧月夜の君:右大臣の娘であり、
弘徽殿女御の妹。
甥の朱雀帝に入内する予定でありながら
光源氏と恋人関係に陥る。

弘徽殿女御:右大臣の娘で、桐壺帝の后。
自分の息子(朱雀帝)より
目立っている光源氏が気に入らない。

右大臣:光源氏の政敵。

朱雀帝:桐壺帝と弘徽殿女御の皇子。
光源氏との関係を知ってもなお、
朧月夜の君を妻の一人として深く愛する。

朧月夜の君は、右大臣家の娘です。

系図には全て書ききれていませんが、
朧月夜の君の兄弟姉妹で
物語中に明記されているのは以下の通りです。

姉妹

  • 弘徽殿女御
  • 蛍兵部卿の宮の妻
  • 四の君(頭中将の正室)
  • 五の君

兄弟

  • 右中弁
  • 四位少将
  • 籐大納言

朧月夜の君は、六の君でした。
(六番目の娘)

右大臣家は光源氏の政敵だったので、
朧月夜の君は、光源氏にとって
政敵の家の娘でした。

源氏物語 初心者
政敵の娘…。なんだか危険な恋の香りがするね。


朧月夜の君はどんな性格?

朧月夜の君は、
源氏物語の姫君の中では珍しく
自分の気持ちに正直に行動する女性です。

光源氏は、朧月夜の君のことを
たびたび「軽々しい女だ」と見下しています。

筆者
性格について、詳しく説明しますね!

明るい陽気な性格

朧月夜の君の行動からは、陽気さを感じさせます。

「花宴」の巻にて光源氏と初めて出会った時、
朧月夜の君は、弘徽殿にて
「朧月夜に似るものぞなき」
と一人で口ずさみながら歩いていたのです。

源氏物語画帖 花宴
筆者
この時代のお姫様が一人で立って歩いているのは、珍しいことです。

そこへ光源氏が侵入して、
契りを結んでしまいます…。

貴族の娘でありながら、
この行動はかなり不用心で奔放ですね。
そして陽気な印象を与えます。

筆者
朧月夜の君は、この時、酔っぱらっていたんじゃないか?とも考察されているよ。


源氏物語 初心者
「花宴」という宴会の後の出来事だったんだよね?酔っぱらっていた可能性は大きそうだね。


ちなみに「花宴」の巻で
朧月夜の君は、「有明の君」と呼ばれています。

光源氏と朧月夜の君が別れた朝、
空には有明の月が昇っていたから、
朧月夜の君は「有明の君」と呼ばれていました。

素直で自由奔放な性格

朧月夜の君は、
光源氏に対して非常に奔放な行動をとります。

朧月夜の君は、
花の宴の夜に光源氏と契りを結んだあと、
東宮(後の朱雀帝)の妻の一人として
深い寵愛を受けます。


しかし、光源氏との出来事が忘れられません。

そして、何度も光源氏と逢瀬を重ねるのです。

筆者
現代的に言えば、不倫ですね…。


世間的にも道義的にも
良くないこととわかっていながら
朧月夜の君は、光源氏との関係をやめられませんでした。

朧月夜と光源氏
源氏物語色紙絵「花宴」

筆者
やがて光源氏との道ならぬ恋が、父右大臣や帝にバレます。


光源氏との関係が発覚した後も、
朧月夜の君は、朱雀帝から寵愛を受けます。

源氏物語 初心者
朱雀帝は、とても優しくて寛大な人だったんだね。

朱雀帝の愛を知れば知るほど、
朧月夜の君は、光源氏の愛の浅さを
思い知り、後悔するのです。

ところが「若菜上」の巻で
お互い中年になってから
またも朧月夜の君と光源氏は逢ってしまうのです。

筆者
一夜の恋だったよ。


源氏物語 初心者
ええ?朧月夜の君は光源氏との恋を後悔したんじゃなかったの!?


朧月夜の君は素直で情熱的。
朱雀帝のことは本当に愛しているけれど、
光源氏の魅力にもつい惹かれて
猛烈なアプローチに流されてしまうのです…。

朧月夜の君 性格まとめ

・陽気
・男性への愛情が深い
・意志が弱くて状況に流されやすい

現代の女性にも、
こういう性格の人、けっこういると思いませんか?

瀬戸内寂聴氏の「女人源氏物語」は、
源氏物語が登場人物である女性の目線で
書かれており、非常に面白く読めます。

朧月夜は2巻で語られています。
小説感覚で読めるので、
現代語訳に挫折した人にもおすすめですよ。

朧月夜の君の年齢

朧月夜の君の年齢は、
源氏物語の本文には明確に記されていません。

しかし、いくつかの手がかりから
推測することができます。

以下のような点が
朧月夜の君の年齢を考える際に参考になります。

  • 朧月夜の君は、光源氏と出会った時には、
    すでに東宮(後の朱雀帝)に入内する予定でした。
    平安時代に東宮妃になる女性は、
    一般的には十代半ばから二十歳前後でした。
  • 朧月夜の君は、
    光源氏と出会った時、右大臣の六番目の娘でした。
    右大臣家では、長女の弘徽殿女御が
    光源氏の3歳年上の異母兄・朱雀帝の母でした。
    弘徽殿女御は光源氏の母親と同じくらい
    年上であったと思われるから、
    妹の朧月夜の君(六番目の娘)はかなり若かったと推測されます。
  • 朧月夜の君は、光源氏と出会った時には、
    「若々しくなよやかで」「可愛らしい」と形容されています。
    これらの表現からも、朧月夜の君が
    若い女性であったことがわかります。

以上のことから、
朧月夜の君の年齢設定は、
光源氏と出会った時には
十代半ばから二十歳前後であったと推測できます。


光源氏と初めて出会った「花宴」の巻で、
光源氏は18歳でしたから、
同い年かちょっと年下くらいでしょうか。

朧月夜の君の容貌は美人だった?

源氏物語 初心者
ところで、朧月夜の君って美人だったの?


朧月夜の君の容貌についての記載を
いくつか抜粋してみましょう。

あさましきにあきれたるさま、いとなつかしうをかしげなり。

【現代語訳】
驚きあきれている様子は、親しみやすくかわいらしい。

「花宴」の巻より引用

(和歌を詠む態度が)艶になまめきたり。

【現代語訳】
艶やかで優美である。

「花宴」の巻より引用

 女の御さまも、げにぞめでたき御盛りなる。 重りかなるかたは、いかがあらむ、をかしうなまめき若びたる心地して、見まほしき御けはひなり。

【現代語訳】
女のご様子も、実に素晴しいお盛りである。重々しさは欠けているが、美しく艶やかで若々しい感じがして、男心をひくご様子である。

「賢木」の巻より引用

いと盛りに、 にぎははしきけはひしたまへる人の、すこしうち悩みて、痩せ痩せになりたまへるほど、いとをかしげなり。

【現代語訳】
まことに女盛りで、華やかな感じがなさる方が、少し病んで痩せてしまわれた様子は、大変美しい。

「賢木」の巻より引用

朧月夜の君の容貌については、
可愛らしさ、美しさ、華やかさが強調されていますね。

朧月夜の君は、奥ゆかしい上品な美人というより
派手で華やかな美人でした。

軽々しさも感じられるくらい、
妖艶なイメージですね。

源氏物語の他の登場人物についての解説は、
こちらの記事を参考にしてくださいね。

相関図つきでわかりやすく紹介しています。

朧月夜の君の登場巻とあらすじ

源氏物語 初心者
朧月夜の君は、どの巻で登場するの?


朧月夜の君の源氏物語登場巻と
光源氏の年齢、エピソードをまとめました。

スクロールできます
巻名エピソード(あらすじ)光源氏の年齢
花宴紫宸殿の桜花の宴で光源氏と朧月夜が出会う。
約一ヶ月後の藤花の宴で二人は再会。
光源氏、朧月夜の素性を知る。
18歳
朧月夜、御匣殿に任官される。
光源氏のことが忘れられない。
父右大臣、朧月夜と光源氏の結婚を
視野に入れるが、光源氏に結婚の気持ちはない。
23歳
賢木朧月夜、尚侍になる。
光源氏と逢瀬を重ねる。
朱雀帝、光源氏と朧月夜の
関係が続いていること耳にするが、咎めない。
右大臣、光源氏と朧月夜の逢瀬の現場を発見する。
23歳~25歳
須磨光源氏、体裁が悪くなり須磨へ退去。
朧月夜と離別の和歌を贈り合う。
朧月夜、参内停止となり沈みこんでいたが、
朱雀帝に許され、尚侍として再び参内。
朱雀帝から変わらぬ寵愛を得る。
朧月夜は、なおも光源氏が恋しい。
26歳~27歳
澪標右大臣が亡くなり、光源氏政界復帰。
朧月夜、朱雀帝の深い愛に触れ続け、
光源氏との過去を後悔。
光源氏、朧月夜にアプローチするが、
相手にされない。
28歳~29歳
若菜上朱雀院が出家し、寺に移ったので、
朧月夜は二条の宮に住む。
光源氏、朧月夜への恋心は続いている。
朧月夜、光源氏を拒んでいたが、
結局、なびいて一夜を共にすごしてしまう。
40歳
若菜下朧月夜、出家する。
光源氏、妻の一人花散里に
朧月夜の尼装束を作らせる。
47歳頃
朧月夜の君のエピソード

朧月夜の君が任命された
「御匣殿」「尚侍」について説明しますね。

御匣殿って何?

御匣殿は「みくしげどの」と読みます。
衣服を裁縫する女官たちが集まる場所です。
御匣殿の長官のことを御匣殿と呼ぶ場合もあり、
朧月夜は御匣殿の長官だった。
天皇に親しく接するので地位の高い役職で、
紫式部の時代には、天皇の妾の役割を兼ねる。
朧月夜のように
尚侍になる前に、御匣殿になる場合もある。

尚侍って何?

尚侍は「ないしのかみ」と読みます。
天皇に仕える秘書のような役割で、
文書などを臣下に取り次ぐ仕事を受け持つ。
紫式部の時代には、女御などと同じような
後宮の一つであった。
東宮妃など后になる前に尚侍になる場合もあった。

朧月夜の君は、女御⇒中宮
と昇りつめる予定でしたが、
光源氏との関係が発覚したことにより、
女御として入内できず、
尚侍として入内し、朱雀帝の寵愛を受けたのです。

后になる前に尚侍になるケースも
あったようですが、
朱雀帝との間には子どもができなかったので、
朧月夜は后になれませんでした。

筆者
ちなみに朧月夜の君は、「尚侍君」(かんのきみ)などと呼ばれていたよ。


源氏物語全体のあらすじが知りたい方は、
こちらの記事がおすすめです!

朧月夜の君が詠んだ和歌の解説

朧月夜の君が光源氏と初めて出会ったときに

朧月夜に似るものぞなき

と詠じていたことは有名な話ですね。

この和歌を詠じたことにより、
彼女は「朧月夜の君」と称されるようになったのです。


「朧月夜の君に似るものぞなき」は、
大江千里が詠んだ次の和歌に由来します。

照りもせず 曇りもはてぬ 春の夜の 朧月夜にしくものぞなき

【意味】
照り渡る明るさでもなく、
完全に曇ってしまうでもなく、
春の夜に浮かぶ朧月夜の風情に及ぶものはない。

大江千里って誰?
平安時代前期の貴族であり、歌人。
生没年は不詳だが、
宇多天皇の勅命で「句題和歌」(894年成立)
を編纂している。

紫式部の時代(西暦1000年前後)には、
おそらく大江千里の朧月夜の歌は
貴族の間で有名になっていたのでしょう。

筆者
「朧月夜に似るものぞなき」と言えば【あの歌だ!】とわかるような状況だったのでしょうね。


元の歌では、
「朧月夜にしくものぞなき」なのに、
朧月夜は「朧月夜に似るものぞなき」
と詠じていました。

源氏物語図扇面貼交屏風「花宴」
源氏物語図扇面貼交屏風「花宴」

源氏物語 初心者
あれ?紫式部は、間違えたのかなあ?


筆者
「しく」と「似る」。同じような意味ではありますが、紫式部が間違えたのか、わざと部分的に変えたのか、真実を知るすべはありません。


ただ個人的な感想としては、
若い朧月夜の君が、有名な和歌を
ちょっと間違えて覚えて歌っていたとしたら、
なんだかすごく可愛らしいですよね。

朧月夜の君は和歌を間違って覚えていた?
紫式部は和歌の間違いにより
彼女の若さ、可愛らしさを演出しようとしたのかも。

朧月夜の君と光源氏の関係って何?

源氏物語 初心者
結局、朧月夜の君と光源氏って、どういう関係だったの?お互いに相手のことをどう思っていたのだろう。

朧月夜の君と光源氏は不倫関係?

朧月夜の君と光源氏は、
現代的に表現するといわゆる
「不倫関係」でした。

朧月夜の君は、尚侍に任官されて
朱雀帝の妻の一人として深い寵愛を得ていたのですが、
光源氏との逢瀬を続けてしまいます。

源氏物語 初心者
朱雀帝に対する裏切りだね!


一般人の密通ではなく
天皇の妻の密通なので、
朧月夜の君と光源氏、二人が犯した罪は
非常に重いものでした。

光源氏にとって朧月夜の君はどんな存在?

光源氏にとって
朧月夜の君は、どんな存在だったのでしょうか?

一言で言って、都合の良い遊び相手でした。

光源氏は朧月夜の君に執心して
花宴、賢木の巻にて逢瀬を重ねますが、
ところどころで、朧月夜の君を
軽蔑するような思いを抱いているのです。


たとえば、
光源氏と朧月夜の君が初めて契った
翌朝の記述。

かうやうなるにつけても、まづ、「 かのわたりのありさまの、こよなう奥まりたるはや」と、ありがたう思ひ比べられたまふ。

【現代語訳】
(朧月夜との初めての逢瀬について)このような出来事につけても、光源氏は「藤壺の宮様は、どこよりも隙がないものだ」と朧月夜の君と比較して考えなさる。

「花宴」の巻から引用

光源氏の憧れの女性
義母・藤壺の宮ならば、このように
軽々しい行動はとらないと比較して、
朧月夜の君にガッカリしているんですね。

源氏物語手鑑「花宴」御簾から体を入れて朧月夜の手をつかむ光源氏
源氏物語手鑑「花宴」御簾から体を入れて朧月夜の手をつかむ光源氏
源氏物語 初心者
光源氏のほうから積極的に朧月夜に迫っておいて、ガッカリってひどいね…。

「葵」の巻にて
光源氏と朧月夜の結婚話が持ち上がった時も、

君も、おしなべてのさまにはおぼえざりしを、 口惜しとは思せど、ただ今はことざまに分くる御心もなくて

【現代語訳】
源氏の君も、朧月夜を普通の女と思っていなかったので、朧月夜が東宮の元に仕える件を残念だとはお思いになるが、(紫の上が愛しいから)目下は他の女に心を分ける余裕もなくて、

「葵」の巻より引用

と、光源氏は、朧月夜の君との結婚に消極的です。

筆者
紫の上のほうを強く愛していおり、朧月夜の君への気持ちはそれほどでもないんです。


紫の上の解説記事はこちら

光源氏は、
朧月夜のことはそんなに好きじゃないけど、
美人だしノリノリで会ってくれる、
都合の良い女だから遊んでいたってことです。

源氏物語 初心者
朧月夜の君、可哀想…。


「若菜上」で一夜を過ごしたときも

「 さればよ。なほ、気近さは」

【現代語訳】
やっぱり。すぐ軽率に靡くのだ。

「若菜上」より引用

強引な光源氏の言葉に、
仕方なくいざり出てきた朧月夜の君に対して、
「軽率な女だな」と見下したような思いを抱いてます。

源氏物語 初心者
朧月夜の君の素直で優しい性格が、光源氏にとっては「軽率」に映ったんだね。

光源氏は朧月夜の君の軽率さを見下していた。
光源氏にとって朧月夜の君は遊び相手。

朧月夜の君にとって光源氏はどんな存在?

朧月夜の君とっての光源氏は、
生涯にわたって忘れられない恋人でした。

光源氏と出会ったばかりの
朧月夜は、源氏に熱い恋心を抱いていたことが読み取れます。

御匣殿なほこの大将にのみ心つけたまへる

【現代語訳】
御匣殿(朧月夜の君)は、最近もまだ光源氏にばかり思いをお寄せになっている

「葵」の巻より引用

 朝夕に見たてまつる人だに、飽かぬ御さまなれば、まして、めづらしきほどにのみある御対面の、いかでかはおろかならむ。

【現代語訳】
(光源氏は)朝夕にお会いしている人でさえ、見飽きないご容貌なので、まして、たまに会うような逢瀬では、並々ならぬ喜びであろう。

「賢木」の巻より引用

朧月夜は、イケメンの光源氏に夢中になっていたのですね。

ところが、光源氏との不倫が
右大臣にも朱雀帝にもバレて問題となります。

光源氏との密通の露見により
朧月夜の君は、一時期、参内停止となりますが、
「須磨」の巻にて朱雀帝に許されます。

朱雀帝から変わらず深い寵愛を得るうつに、
朧月夜の君の気持ちには変化が訪れるのです。

御容貌など、なまめかしうきよらにて、限りなき御心ざしの年月に添ふやうにもてなさせたまふに、 めでたき人なれど、さしも 思ひたまへらざりしけしき、心ばへなど、もの思ひ知られたまふままに、「 などて、わが心の若くいはけなきにまかせて、さる騷ぎをさへ引き出でて、わが名をばさらにもいはず、人の御ためさへ」など思し出づるに、 いと憂き御身なり。

【現代語訳】
(朱雀帝は)お顔などが、優雅で美しくて、朧月夜を深く愛する気持ちが年月とともに深まっていくので、素晴らしい方である。けれど、(光源氏は)それほど深く愛してくださらなかったことが、お分かりになってくるにつれて、朧月夜は「どうして自分が未熟なのにまかせて、あのような不倫事件まで引き起こして、自分の名誉だけでなく、源氏の君の名誉も傷つけた」などとお思い出しになる。まことにつらいお身の上である。

「澪標」の巻より引用

朧月夜の君は、朱雀帝の深い愛に比べたら
光源氏の自分への愛は
それほどでもなかった
と気付き、
光源氏のアプローチを拒否するようになるのです。

源氏物語 初心者
朧月夜さん、成長したね!!


ところが「若菜上」の巻で、
お互いに中年になってから光源氏のアプローチに負け
一夜を過ごしてしまいます。

筆者
成長したと思ったら、また強引な光源氏に流されちゃったんだよ。


朧月夜の君は、美しく愛情深い女性でしたが、
意志が弱くて自分の気持ちや状況に
流されやすいという特徴のある女性でした。

そして朧月夜の君にとって
光源氏は、生涯忘れられない恋人だったのです。

朧月夜の君は朱雀帝を愛してはいたけれど、
光源氏への恋心を捨てられなかった。

朧月夜の君は、最後どうなったの?

源氏物語 初心者
朧月夜の君って、最後はどうなるの?


朧月夜の君の人生の最後は、
源氏物語の中で語られていません。


朧月夜の君が最後に登場するのは、
「若菜下」の巻です。

光源氏に何も告げず
朱雀院の後を追って出家してしまうのです。


光源氏は朧月夜の君の軽率さを
見下していましたが、
出家たという報告を聞いてさすがに残念に思います。

尼装束を花散里に縫わせて
座布団や几帳などと合わせて
朧月夜の君にプレゼントしました。

朧月夜の君は出家した時点で、
ひっそりと源氏物語から退場します。

最期の様子などは一切書かれていません。

この記事では、
朧月夜の君の性格やエピソードについて
詳しく解説しました。

源氏物語の現代語訳にまだ挑戦できていない方は、
こちらの記事を参考にしてみてくださいね😊

おすすめ現代語訳を紹介した人気記事となっております。

いきなり本気の現代語訳はハードルが高い…という
方には、瀬戸内寂聴氏の女人源氏がおすすめ。

著:瀬戸内 寂聴
¥1 (2024/05/09 13:30時点 | Amazon調べ)

漫画「あさきゆめみし」を
読んでいない方は少数派だと思いますが、
もしお読みでないなら必読書です。

朧月夜の君が可愛らしく描かれていて、好きです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次